322件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

第1条、設置では、児童福祉法第6条の3第2項に規定する放課後児童健全育成事業を行うため設置するとしております。 第2条、名称及び位置では、設置及び管理する4ヵ所の学童保育所名称及び位置規定しております。 第3条、事業実施場所として、第2条に規定する学童保育所の他に、町長が別に定める場所において放課後児童健全育成事業を行うことができると規定しております。 

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

同じように児童福祉法における民生委員児童委員の職務についてもあるんです。これはもう課長分かっていると思いますが、第17条で六つほど挙げております。そのうち、三つについては大体児童及び妊産婦についての文言があります。内容は違うのですが、必要な連携とよくここで援助という言葉を使うんですが、支援に繋げるということへ指導を行うとあります。

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

具体的にイで「町内に住所を有する満70歳以上の者」、ロで「身体障害者福祉法第15条第4項の規定により障害者手帳交付を受けている者または療育手帳制度要綱に基づく療育手帳交付を受けている者、もしくは精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条第2項の規定により精神障害者保健福祉手帳交付を受けている者」ということで、3ページをご覧ください。

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

福祉行政を変えようと、法改正がされておりまして、改正社会福祉法が4月に施行されることとなりました。 このポイントとしては、どんな相談ワンストップで受ける、断らない窓口の設置でありましたり、継続して寄り添う伴走型の支援などがあります。 これは、各自治体の任意事業ではありますけれども、地域共生社会の実現に向けまして、市町村相談体制強化する目的としましては、非常に重要なものではないかなと。

鶴岡市議会 2020-12-18 12月18日-06号

9.令和3年度から改正社会福祉法に基づきスタートする重層的支援体制整備事業において、必要な予算を確保して居住支援などの参加支援充実を図る等、市町村包括的支援体制構築を進め、必要な支援の提供を進めること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(本間新兵衛議員) 13番秋葉 雄議員。  

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

(ア) 福祉施設入所者地域生活への移行     (イ) 精神障がいにも対応した地域包括ケアシステ厶構築     (ウ) 地域生活支援拠点の整備     (エ) 福祉施設から一般就労への移行等   ウ 第1期庄内町障がい児福祉計画      平成28年6月に改正された児童福祉法において、障がい児支援ニーズ多様化にきめ細かく対応する支援充実を図るため市町村障がい児福祉計画の策定が義務づけられたことから

天童市議会 2020-09-03 09月03日-02号

その後、平成9年の児童福祉法改正によって、質の確保を図るため、放課後児童健全育成事業法定化により、設備及び運営に関する基準が定められ、平成27年度からの子ども子育て支援制度施行を機に運営指針が示されて、対象年齢の拡大、放課後児童支援員資格化及び処遇改善方策等が実施されて今日に至っているところであります。 

鶴岡市議会 2020-06-12 06月12日-03号

社会福祉法上、現業を行うケースワーカー配置基準は80世帯に1人と現状されていますが、現況をお聞きしましたが、90世帯程度と伺いました。改善に向けてケースワーカーコロナ禍において多様な、また詳細な対象者との面談も必要かなと思いますので、ケースワーカー職員の増員の必要性についての見解を伺いたいと思います。 

山形市議会 2020-03-13 令和 2年厚生委員会( 3月13日 厚生分科会・予算)

委員   改正児童福祉法が4月から施行され、中核市と特別区が児童相談所設置できるようになったが、今後を見据え専門職などの育成が必要になると考えるが、見解を教えてほしい。 ○家庭支援課長   児童相談所設置に向けた人材育成は大切だと感じているが、現状そこまで追いついていない。通常の相談体制についても現在、人員が不足している状況であり、まずは相談体制強化を考えている。

庄内町議会 2019-12-17 12月17日-04号

また、ロの部分でございますが、身体障害者福祉法部分であるとか、精神障害福祉に関する法律でございまして、福祉手帳の方、こういったものをご提示いただければ割引の適用をさせていただいておるところでございます。 また、ホの部分でございますと、庄内総合高校の生徒ということで学生証であるとか在学証明証といったものが身分を証する書類ということで、こちらでは運用させていただいておるところでございます。

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

キッズドームソライの施設が全児童向け児童福祉法に基づく児童厚生施設児童センター)に適しているのか、検討がされ、その結果として認可を要請していると捉えておりますが、有料のツクルバで遊ぶ子供児童鶴岡市民子供が無料で遊べるアソビバ、市外から来た有料で全施設を使える子供たちや幼児、そして学童保育所子供たちと、多種にわたる多くの子供たちをどのように受け入れるのか。

鶴岡市議会 2019-06-21 06月21日-06号

今国会に提出された児童虐待防止対策強化を図るための児童福祉法等改正案早期成立を求めるとともに、下記の事項につき取り組みの推進を強く求めます。          記 1.子供権利条約に基づき、しつけによる体罰禁止という認識を社会全体で共有できるよう周知、啓発に努めるとともに、法施行の必要な検討を進めるとしている民法上の懲戒権子供権利擁護のあり方についても速やかに結論を出すこと。 

庄内町議会 2019-06-18 06月18日-04号

第1条につきましては、児童福祉法についての略称規定を取りやめ、「以下「法」という。」を削り、「法第6条の3第2項」を「児童福祉法第6条の3第2項」に改めるものでございます。これに伴いまして、第2条第1号、及び第2号、並びに第12条は、「法」を「児童福祉法に改めます。 

鶴岡市議会 2019-06-07 06月07日-03号

次に、国は地域自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる第9次地方分権一括法を成立させ、児童福祉法放課後児童健全育成事業に従事する者及びその員数の基準について、従うべき基準から参酌すべき基準に見直したりしていますが、それを受け、鶴岡市は地域の実情にどう反映しているのか。  また、放課後児童クラブについて、クラブ数支援単位はどうなっているのか。

天童市議会 2019-06-05 06月05日-03号

児童館は、児童福祉法第40条に規定されている、児童厚生施設の一つとなっており、児童厚生施設児童遊園児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、または情操を豊かにすることを目的にする施設とするとあります。そして、児童館は18歳未満の全ての子どもが利用できる施設となっておりますが、天童市では独自の利用条件での運営となっております。